ブログ
2月 活動の様子
こんにちは、ひだまりです☆彡
2月のイベントといえば・・・「節分」ですね(*^-^*)
ひだまりの子ども達は、1月末頃からなんだかソワソワしていました(笑)
今年は3日が日曜日でしたので、1日金曜日に行いました!
初めに、「節分とは?」「なぜするのか?」「恵方巻きを食べる理由。」の お話をしました。
そのあと、太鼓の音とともに今年もやって来ました!!
鬼ー!!!
みんな必死で豆に似たてた、新聞紙ボールで 一生懸命
「鬼はー外、鬼はー外ー」
と 投げていました(*^▽^*)
・・・
怖くって、机の下に隠れてしまう子や泣いてしまい投げれない子も・・・(;´∀`)
また来年、チャレンジしてみよう~!
鬼が去ったあとは、頑張ったご褒美に お豆やチョコを食べました♪
工作も、節分にちなんで
【でんでん太鼓】を製作しました(*^_^*)
紙皿に、それぞれが思う鬼のイラストを描いたり 貼ったりしながら とってもかわいい太鼓を
作っていましたよ。
その他にも、先月に引き続き「作ってみたいもの!」で【練けしスライム】との声があり
コンディショナーとコンスターチで作ってみました!!
くるくると材料を混ぜて・・・
成功率は100%でした(*^▽^*) とっても楽しそうで、大事に持って帰っています。
そして、「おはなしの会」も2月より開始しました。
第一話は、「新しい事をはじめよう・おばえよう」というお話。
プリントを見ながらCDを聞き、最後にみんなで 話し合う。
【ひとりひとり感じ方が違う】
ということが知れる、良い時間になりました(*^-^*)
次回は3月の活動を載せます!!